肩こり

肩こりでお悩みの方

このような症状でお悩みではありませんか?

  • 肩の痛みが慢性的に残っている...
  • 日常生活で、肩に力が入っている気がする...
  • 普段デスクで仕事をしている時間が長い...
  • 痛みがひどくなってくると、吐き気やめまいがすることがある...

肩こりの原因は?

肩こりは、こる場所や種類によって大きく3種類に分けられます。

1つ目のタイプは、首のコリです。これは小さな肉離れによって起こるもので、たいていは筋肉細胞の小さな断裂や損傷によって起こります。古傷が完治していなかったり、長い間同じ姿勢でいたりすると、筋肉内の酸素や栄養が不足し、筋肉細胞が壊れてしまうことがあるのです。

2つ目のタイプは、背中からくる肩こりです。これは筋肉が原因で起こるもので、健康診断で問題がない人の9割はこのケースです。根本的な原因は人それぞれで、繰り返しの動作による筋肉の損傷から、日常生活での姿勢や運動不足による筋力低下まで、さまざまです。

3つ目の肩こりは、肩甲骨からくる肩こりです。これも筋肉が原因ですが、具体的に関係する筋肉は、肩の奥にある多裂筋(たれつきん)という筋肉です。

少しでもコリを感じたら、早めに治療を受けることが大切です。早期治療が早期回復につながります。さらに、深層部の筋肉(多裂筋など)でもほぐして動かし、筋肉や血液の循環を良い状態に保つことが根本的な改善につながります。

肩こりの原因・治りづらい理由

コリの場所や原因によって分類されるコリは、一般的に3種類あります。首のコリ、背中からの肩コリ、肩甲骨からの肩コリです。

コリの原因は、軽度の肉離れで、一般的には筋肉細胞の断裂や損傷が原因です。古傷が完治していない場合や、筋肉が長時間同じ姿勢でいることで酸素や栄養が十分に行き渡らない場合に起こります。

ほとんどの場合、こわばりは筋肉によって引き起こされるため、根本的な原因を突き止めるには身体検査が役立つことが多いのです。繰り返しの動作による筋肉の損傷から、姿勢や運動不足による筋力低下まで、さまざまな原因が考えられます。しかし、多くの人はコリを我慢して治療を受けないことが多く、筋肉のコリ→血行不良→さらに筋肉のコリという悪循環に陥ってしまうことがあるのです。

少しでもコリを感じたら、早めに治療を受け、早期回復を目指すことが大切です。さらに、筋肉や血液の循環をよくするために、深部のインナーマッスルまで含めて、すべての筋肉をほぐして動かしておくことが有効です。

施術の流れ

  1. 問診票の記入

    問診票の記入

    待合室で問診票への記入をお願い致します。

  2. カウンセリング

    カウンセリング

    待合室で問診票への記入をお願い致します。

  3. 施術

    施術

    待合室で問診票への記入をお願い致します。

  4. アフターフォロー

    アフターフォロー

    施術終了後、効果を最大限に高め、持続させるためのアドバイスをさせていただきます。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

045-901-7722

診療時間
【平日】10:00-21:30(昼休みなし)
【土曜】9:00-15:30
休診日
日・祝
住所
〒225-0011
神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目1−1 B1

ネットからご予約はコチラ